ぱいしぃず
ガイドライン
【感染防護対策】
竹富町
観光案内人
免許011取得
カヤックは楽しい! Kayak is wonderful

ざっくり言うと水上自転車のような乗り物
動力を使わずに人力でスイスイと水上を移動する気持ち良さは水上をゆく自転車のような乗り物に例える事が可能です。
さらに西表島のフィールドでは激しい流れのある川や 荒波というものはありません。
マングローブの川は穏やかで川というよりも湖に近い静水です。
珊瑚礁に守られた海は暖かく穏やかな海域です。初めてのカヤック体験にこれほど恵まれたフィールドはないでしょう。
シーカヤックツーリングタイプ と、 レジャーカヤックタイプ
当店で乗ることができる「カヤック」は 『シーカヤック』と『レジャーカヤック』の2タイプがあります。
『シーカヤック』はツーリング艇タイプで流線型のデザインが美しいカヤック。推進力にすぐれ海や、長距離の移動に向いている
本格的なロングツーリングが楽しめるカヤックです。(西表ブルー・水落の滝・ナーラの滝・アダナデの滝で使用)
『レジャーカヤック』はコンパクトで取り回しの楽なカヤックですが長距離を漕ぐには適していません。
主に短い川や穏やかな川で初めての方でも不安なく操れるカヤックです。(ピナイサーラの滝・半日ショート・サンガラの滝で使用)
シーカヤックは初心者も安心の2人乗りや3人乗りタイプと 経験者やベテランも楽しめる1人乗りタイプ
*シングル艇案内*
パドルコースト製
・フェーゴ(スケグ)
・ショアライン
・ナギ(スケグ)
ゴーリキー製
・セドナ(ラダー)
ウォーターフィールド製
・八重山(ラダー)



レジャーカヤックは1人乗りタイプと2人乗りタイプ・どちらのタイプも初心者から楽しむ事ができます



※カヤックとカヌーの違いは何なのかと気になると思いますが当Websiteでは特に分けておりません。
店名はカヌークラブですが ほとんどの場合にWeb上ではカヤック表記で統一しています。
厳密に説明するとカヌー、カヤックには色々と違いありますが
「前を向いて漕ぎ進むタイプの小船」という意味では違いがありません。
シンプル・クリーンで環境に優しい乗り物
エンジンを使わない手漕ぎのカヤックはとても静かな移動手段。
波や風の動く音が聞こえ、野鳥や虫の音がよく聞こえる自然に寄り添う乗り物です。
燃料を使わないので環境負荷も少なく川や海を汚染する事もありません。オイルの匂いに邪魔されず季節折々に咲く岸辺の植物の香りを敏感に感じ取ることも可能です。
目線も通常のボート類に比べるととても低く、水の上を移動する気持ち良さや景色の近さに驚く事でしょう。